参加者の方へご案内
1.参加受付のご案内
本会は完全現地開催の為、事前オンライン参加登録はございません。会期当日、現地会場にて参加登録をお願い申し上げます。
1)参加費
医師・一般(会員) | 17,000 円 |
---|---|
医師・一般(非会員) | 20,000 円 |
コメディカル・初期研修医(会員)※1 | 10,000 円 |
コメディカル・初期研修医(非会員)※1 | 10,000 円 |
学部学生 ※2 | 無料 |
※1… コメディカルには、薬剤師、保健師、看護師、カウンセラー・臨床心理士、養護教諭などの医療従事者、事務系職員が含まれます。
※2… 学生の方は受付の際に学生証をご提示ください。学生証の提示がない場合は、通常の参加費をお支払いの上ご参加ください。大学院生は医師・一般のカテゴリーに含まれます。
《受付》
場所:ステーションコンファレンス東京5F ロビー
日時:2024年7月6日(土)8:15~17:30
2024年7月7日(日)8:15~15:00
総合受付にて参加費をお支払いください。ネームカード(参加証)をお渡しいたします。
参加登録は現地会場で現金決済のみとなります。
ネームカードは氏名・所属をご記入の上、学会場では必ず着用してください。着用されていない場合、会場内への入場をお断りする場合がございます。
2)プログラム抄録集
日本小児皮膚科学会会員、本大会の指定演題の非会員演者、座長、協賛企業の方へは、事前に郵送しております。
また、当日、総合受付にて1 部1,000 円で販売いたします。
3)単位
◆日本皮膚科学会専門医後実績
学会制度による専門医後実績(旧制度)の受付時間は下記のとおりとなります。受付時間外は、後実績登録はできませんのでご留意ください。
参加受付時間とは異なりますので、必ず時間内に手続きをお済ませください。
時間内に受付をした方に、後実績10単位が与えられます。
後実績受付場所:総合受付(5F ロビー)
後実績受付時間:2024年7月6日(土)8:15~17:15
2024年7月7日(日)8:15~12:00
新専門医制度による後実績単位を取得される方は、以下の対象セッションで聴講単位が認められています。
各セッションの会場前で受付をしますので、会員証をご持参のうえ、開始後15分までに手続きをしてください。受付時間外は、後実績登録はできませんのでご留意ください。
【対象セッション】
7 月6 日(土) | 医療安全講習会 | 第1会場 | 10:05~11:05 | 1単位 | 専門医共通講習(医療安全) |
---|---|---|---|---|---|
教育講演1 | 第2会場 | 9:00~10:00 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演2 | 第2会場 | 10:05~11:05 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演3 | 第1会場 | 12:55~13:55 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演4 | 第2会場 | 15:00~16:00 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演5 | 第2会場 | 16:05~17:05 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
シンポジウム1 | 第2会場 | 12:55~14:55 | 2単位 | 皮膚科領域講習 | |
7 月7 日(日) | 特別講演 | 第1会場 | 11:10~12:10 | 1単位 | 専門医共通講習(感染対策) |
教育講演6 | 第2会場 | 11:10~12:10 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演7 | 第2会場 | 13:30~14:30 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
教育講演8 | 第2会場 | 14:35~15:35 | 1単位 | 皮膚科領域講習 | |
シンポジウム2 | 第2会場 | 9:00~11:00 | 2単位 | 皮膚科領域講習 | |
シンポジウム3 | 第1会場 | 13:30~15:30 | 2単位 | 皮膚科領域講習 |
◆日本小児科学会専門医の研修単位
- 日本小児科学会「小児科領域講習」は下記セッションで各1単位が取得出来ます。
- 日時:2024年7月6日(土)15:00~16:00
セッション:教育講演4「小児医薬品開発促進に向けた最近の取り組み」 - 日時:2024年7月6日(土)16:05~17:05
セッション: 教育講演5「皮膚科学的インサイト:小児発症膠原病・リウマチ疾患・自己炎症疾患」 - 日時:2024年7月7日(日)11:10~12:10
セッション: 教育講演6「ランゲルハンス細胞組織球症~皮膚科で診断された症例の治療と長期予後~」 - 日時:2024年7月7日(日)13:30~14:30
セッション:教育講演7「小児アレルギー疾患と神経発達症」
- 日時:2024年7月6日(土)15:00~16:00
セッション開始から終了までの聴講が必要です。入場時に受講証をお渡しいたしますので、セッション終了後、退出時に会場出入口にて下半分の事務局控をご記入の上、スタッフにお渡しください。
◆専門医共通講習
日本皮膚科学会会員以外の方は、会場前で受講証を配布いたします。
2.懇親会
日 時:2024年7月6日(土)18:30 開始
会 場:第1会場(501ABS)
参加費:無料
3.クローク
日時:2024年7月6日(土)8:15~20:00
2024年7月7日(日)8:15~16:00
場所:5F 502
各日ともにお引き取り忘れのないようお願いいたします。
4. 学会本部
ステーションコンファレンス東京 6F 601
5. 入会のご案内
参加は非会員の方でも可能ですが、発表は学会員に限ります。未入会の方は学会ホームページ
(http://jspd.umin.jp/05_1.html)を参照の上、入会手続きをお取りください。
入会に関するお問い合わせ:
日本小児皮膚科学会事務局
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-4-12新宿ラムダックスビル9階
株式会社 春恒社
TEL:03-5291-6231 FAX:03-5291-2176
E-mail:jspd-office@shunkosha.com
URL:http://jspd.umin.jp/index.html
6.質疑をされる皆様へ
講演会場でのご質問は、座長の指示に従って所定のマイクを使用して、所属・氏名を述べてから簡潔明瞭にお願いいたします。円滑な進行にご協力をお願いいたします。
7. その他ご案内
- ランチョンセミナーではお食事、スポンサードシンポジウム、イブニングセミナーではお飲み物をご用意いたします。ただし、数に限りがございます。
※整理券制ではございません。 - 写真撮影
講演会場内の写真撮影・動画の撮影または録音等は、著作権保護および個人情報保護の観点から全面的に禁止をさせていただきます。 - 緊急連絡
学会本部または総合受付までお申し出ください。 - 呼び出し
原則として会場内での呼び出しは行いません。総合受付付近に設置のメッセージボードをご利用ください。緊急の場合のみ休憩時間に会場内のスライド投影を行います。 - 携帯電話
会場内での携帯電話の使用はご遠慮ください。会場内では電源をお切りになるか、マナーモードに設定してください。 - 託児室
託児室の設置はございません。